女性が多く活躍している介護業界でも、育児と仕事を両立するには介護施設に託児所が完備されていることが理想的です。しかし託児所を完備した施設も少ないためなかなか難しいようです。
女性が多く活躍する介護業界では、子育てに関する福利厚生面が充実している職場もあり、産休などを利用しその後正社員として復職できる施設などもあります。しかしながら仕事中は、当然のことながら保育園に子供を預けることとなり、その預けている間の時間が働ける時間となるため、常勤の正社員のように夜勤を含むシフト制では働けないなど時間的な制約が発生してしまいます。
時短勤務で働ける施設などもありますが、子供の体調などにより早退や急な休みも強いられることも多くなるために、正社員として継続することも困難のようです。そのため、パートやアルバイト、派遣社員などさまざまな雇用形態で、自分のライフスタイルに合った時間帯や日数で働く方も多くいます。また、こちらのページ(http://balance-childcareandwork.com/enrichment/plans/)にあるようにシフト制勤務だと予定の管理もしやすく、育児にも向いているようです。
そのほかにも、介護業界では訪問介護も増えていることから、介護施設だけでなく訪問介護事業所に登録し、利用者の自宅を訪問して介護士として活躍するなど、多様な働き方ができるのが介護士の特徴とも言えます。いずれにせよ、働き始めてから困ることがないように、事前に育児に対する考えや働き方を伝え、施設や事業所内の急な状況に対する対応などを確認しておく事が必要です。
介護職は、雇用形態にこだわらなければ、就職先を見つけ易いと言えます。介護士の専門性を活かして活躍できる場はほかの職種に比べ多いので、両立しやすい働き方や職場をじっくり見つけるようにしましょう。