女性が長く仕事を継続するための産休などの福利厚生が整っていることが多いとはいえ、介護業界ではまだまだほかの企業などに比べると遅れているところも多々見受けられます。

 介護業務で育児と仕事を両立するには、職場や自宅の近くに子供の世話のできる家族や保育所が必要となります。保育所に預けた場合でも、保育所の稼動時間が母親の働ける時間となるため、それなりの時間的制約もあり、正社員と同様な勤務時間では働けないと言えます。

 時短勤務の待遇を設けている介護施設ではそれも可能ですが、施設側に決定権があるため絶対と言えないところもあるようです。産休後の復職にしても子供の状況により早退や休みを取得することもあるため、正社員として継続するには困難と言えるでしょう。

 介護職では、雇用形態として正社員のほかにも、パートやアルバイト、派遣社員などさまざまな働き方があり、介護施設での勤務に限らず利用者の自宅を訪問して介護支援を行なうホームヘルパーなどもあります。そのため、訪問介護事業所にパートで勤務したり登録ヘルパーとして登録し、自分が働ける時間帯や曜日を選んで働く方法もありますため、ほかの業種に比べて比較的就職先を選び易いのが特徴です。

 自分のライフスタイルに応じて働けることが一番であるため、事前に融通が利くことやさまざまな条件の確認のほかにも自分の希望を聞き入れて貰えるなど、無理なく仕事を続けられる施設や事業所を選ぶことが重要なポイントと言えるでしょう。